忍者ブログ
HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しました。
合計6個。
1株1個でした。
今もまだ保存中です。
DSCN4426.JPGDSCN4534.JPG







右端の大きなかぼちゃは
おふくろが育てていたものです。
DSCN3728.JPG







一方「栗えびす」と「坊ちゃんかぼちゃ」の方はいうと
「坊ちゃんかぼちゃ」は全然成長しないで実がつきませんでした。
「栗えびす」は2個ついた。

DSCN4520.JPG








石垣の上に植えた在来種の「東京かぼちゃ」は全滅しました。
雄花は咲くんだけれど雌花が出ませんでした。
かぼちゃは育てやすいと思っただけに意外でした。
DSCN4423.JPG







今年はわざと肥料をほとんど与えませんでしたが
原因は肥料の有無よりも「土作り」にあったと感じています。
他には、ゆりの花が咲いているから
こちら(奥能登)の環境に適応できていないかも。
環境への適応性については1代限りのF1種では厳しいです。
在来種 固定種を栽培して、その中から良いものを選抜しながら
3~4年育てないと無理なような気がします。
 
PR
8月6日に敷きました。
というよりもネットの下から支えました。
使ったものは「花の支柱」です。
今さら思いますが、
ネットをもっと丈夫なものにすればよかった。
石垣の上にある実はおふくろのアイデアです。
8月26日に葉っぱがほとんど
ウドンコ病で腐ってしまったので切除しました。
今年は農薬を使わない放任栽培だったのでこの有様です。
DSCN4148.JPG







DSCN4149.JPGDSCN4150.JPG







DSCN4400.JPG









けれど分量は大雑把です。
肥料の混ぜてある割合を表す3つの数字(10-10-10とか)
についてはホームセンターに行くとたくさんの種類があるので
最初はそこで迷いました。
「10-10-10」の意味は左から「窒素が10%、リン酸が10%、カリウムが10%」ということです。

かぼちゃは能登では特産品になっているので
JAに行くと専用に配合された肥料が入手できそうです。
こちらの配合は「17-3-7」ですね。
DSCN3852.JPG







次が農業e-ラーニングで勉強した「かぼちゃの肥料の配合」は
追肥は「16-10-14」です。
c6c0d18b.JPG









でもどちらの配合割合の肥料もホームセンターの市販品にはありません。
自分でつくるのも面倒なので似たような成分比のものを探しました。
窒素が多めでリン酸が少なめでカリウムがリン酸と同じがちょっと大目の商品です。

「18-10-10」というものがあったのでこれを使いました。
本当は追肥だから伸びているつる先の周辺にまきたいけれどちょっと無理。
かぼちゃは全部で3種類13株あるのでなるべく均等に
株元に少し離して60~100グラムの間と思いますがまきました。
商品の裏面の説明書には1株当たり195グラムとか書いてあるから
全然足りませんが、かぼちゃにはこれで我慢してもらいます。
なにせ今まで肥料など全然与えてなかったから、
いきなり大量にあげるのも逆効果かもしれない。

DSCN4096.JPGDSCN4097.JPG







そのあとで地面にはわせている「栗みやこ」と「坊ちゃん」には
つるの周囲にも別の商品をまきました。
「6-5-5」ですが、袋のままだと分量が分からないから
園芸用の計量カップで測ってからにしました(これでも適当だけど)。
これであとはどうなるか?
枯れなきゃいいけど。
DSCN4110.JPGDSCN4112.JPG








のはいいけれど、さてとこれからどうしよう。
追肥するにしてもネットの上をはわせているし。
このまま大きくなるとネットでは支えきれないし。
でもこういうことをしているのは
たぶん私くらいだと思うので
いろいろ試しにやってみます。
DSCN4031.JPGDSCN4032.JPG









まだ雄花だけです。
雌花はまだ咲いていないので実が出来るのはまだまだ先です。
でも「まるはなばち」は早速きてます。
DSCN3867.JPGDSCN3868.JPG







最初はどうして分かるんだろう?と疑問に思いましたが
家の家庭菜園には母が野菜以外にも
いろいろな種類の花を植えていることに気がつきました。
春先からほとんど日替わり状態で毎日花が咲いてます。
たぶんその花につられて来るんでしょう。
DSCN3871.JPG







菜園の周囲を花で囲んで「みつばち」や「まるはなばち」が
普段から集まってくる環境をつくるのも悪くないと感じました。

石垣の上に定植した東京かぼちゃは肥料が足りないようです。
同じ日に定植したマルチをしいた方と成長が全然違います。
どのくらいあげればいいのかこれから考えます。
DSCN3821.JPGDSCN3822.JPG








なんとなく摘心(てきしん)の意味が分かってきたので、
親づるを5~6節で摘心して、子づるを3~4本残す子づる仕立てにしてみました。
ついでに5株あったえびすかぼちゃを1株を残して間引きしました。
でもこれでよかったのかどうか分かりません。
DSCN3741.JPGDSCN3744_01.JPG







つるを伸ばす方法についてはいろいろ考えましたが
最終的にネットを張ることにしました。
この方が安上がりでネットの下に空間が出来るので
動物にかぼちゃのつるを踏まれる心配がないと思ったからです。
きつねとかネコとかよく通ってますから。
DSCN3753.JPG








ブログ内検索


カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]