選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.01.22 [PR]
- 2011.09.13 8月31日にかぼちゃの収穫を
- 2011.09.13 かぼちゃのマットは
- 2011.07.31 7月31日 追肥してみた
- 2011.07.31 7月28日 東京かぼちゃに実がついた
- 2011.07.31 7月20日 東京かぼちゃの花は咲いたけど
- 2011.07.17 7月17日 肥料をあげるか
- 2011.07.17 7月10日 かぼちゃの摘心(てきしん)とネット張り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しました。
合計6個。
1株1個でした。
今もまだ保存中です。
右端の大きなかぼちゃは
おふくろが育てていたものです。
一方「栗えびす」と「坊ちゃんかぼちゃ」の方はいうと
「坊ちゃんかぼちゃ」は全然成長しないで実がつきませんでした。
「栗えびす」は2個ついた。
石垣の上に植えた在来種の「東京かぼちゃ」は全滅しました。
雄花は咲くんだけれど雌花が出ませんでした。
かぼちゃは育てやすいと思っただけに意外でした。
今年はわざと肥料をほとんど与えませんでしたが
原因は肥料の有無よりも「土作り」にあったと感じています。
他には、ゆりの花が咲いているから
こちら(奥能登)の環境に適応できていないかも。
環境への適応性については1代限りのF1種では厳しいです。
在来種 固定種を栽培して、その中から良いものを選抜しながら
3~4年育てないと無理なような気がします。
合計6個。
1株1個でした。
今もまだ保存中です。
右端の大きなかぼちゃは
おふくろが育てていたものです。
一方「栗えびす」と「坊ちゃんかぼちゃ」の方はいうと
「坊ちゃんかぼちゃ」は全然成長しないで実がつきませんでした。
「栗えびす」は2個ついた。
石垣の上に植えた在来種の「東京かぼちゃ」は全滅しました。
雄花は咲くんだけれど雌花が出ませんでした。
かぼちゃは育てやすいと思っただけに意外でした。
今年はわざと肥料をほとんど与えませんでしたが
原因は肥料の有無よりも「土作り」にあったと感じています。
他には、ゆりの花が咲いているから
こちら(奥能登)の環境に適応できていないかも。
環境への適応性については1代限りのF1種では厳しいです。
3~4年育てないと無理なような気がします。
PR
けれど分量は大雑把です。
肥料の混ぜてある割合を表す3つの数字(10-10-10とか)
についてはホームセンターに行くとたくさんの種類があるので
最初はそこで迷いました。
「10-10-10」の意味は左から「窒素が10%、リン酸が10%、カリウムが10%」ということです。
かぼちゃは能登では特産品になっているので
JAに行くと専用に配合された肥料が入手できそうです。
こちらの配合は「17-3-7」ですね。
次が農業e-ラーニングで勉強した「かぼちゃの肥料の配合」は
追肥は「16-10-14」です。
でもどちらの配合割合の肥料もホームセンターの市販品にはありません。
自分でつくるのも面倒なので似たような成分比のものを探しました。
窒素が多めでリン酸が少なめでカリウムがリン酸と同じがちょっと大目の商品です。
「18-10-10」というものがあったのでこれを使いました。
本当は追肥だから伸びているつる先の周辺にまきたいけれどちょっと無理。
かぼちゃは全部で3種類13株あるのでなるべく均等に
株元に少し離して60~100グラムの間と思いますがまきました。
商品の裏面の説明書には1株当たり195グラムとか書いてあるから
全然足りませんが、かぼちゃにはこれで我慢してもらいます。
なにせ今まで肥料など全然与えてなかったから、
いきなり大量にあげるのも逆効果かもしれない。
そのあとで地面にはわせている「栗みやこ」と「坊ちゃん」には
つるの周囲にも別の商品をまきました。
「6-5-5」ですが、袋のままだと分量が分からないから
園芸用の計量カップで測ってからにしました(これでも適当だけど)。
これであとはどうなるか?
枯れなきゃいいけど。
肥料の混ぜてある割合を表す3つの数字(10-10-10とか)
についてはホームセンターに行くとたくさんの種類があるので
最初はそこで迷いました。
「10-10-10」の意味は左から「窒素が10%、リン酸が10%、カリウムが10%」ということです。
かぼちゃは能登では特産品になっているので
JAに行くと専用に配合された肥料が入手できそうです。
こちらの配合は「17-3-7」ですね。
次が農業e-ラーニングで勉強した「かぼちゃの肥料の配合」は
追肥は「16-10-14」です。
でもどちらの配合割合の肥料もホームセンターの市販品にはありません。
自分でつくるのも面倒なので似たような成分比のものを探しました。
窒素が多めでリン酸が少なめでカリウムがリン酸と同じがちょっと大目の商品です。
「18-10-10」というものがあったのでこれを使いました。
本当は追肥だから伸びているつる先の周辺にまきたいけれどちょっと無理。
かぼちゃは全部で3種類13株あるのでなるべく均等に
株元に少し離して60~100グラムの間と思いますがまきました。
商品の裏面の説明書には1株当たり195グラムとか書いてあるから
全然足りませんが、かぼちゃにはこれで我慢してもらいます。
なにせ今まで肥料など全然与えてなかったから、
いきなり大量にあげるのも逆効果かもしれない。
そのあとで地面にはわせている「栗みやこ」と「坊ちゃん」には
つるの周囲にも別の商品をまきました。
「6-5-5」ですが、袋のままだと分量が分からないから
園芸用の計量カップで測ってからにしました(これでも適当だけど)。
これであとはどうなるか?
枯れなきゃいいけど。
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)