忍者ブログ
HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の金曜日にレオパレスの管理センターから電話がありました。
あの手紙の件でした。
私がオリコにお金を振り込んだことが確認できたから返金の手続きをしたいと。
そこまでは理解できました。ただその次の言葉に一瞬絶句しました。

ついては私の銀行口座を教えてほしい。。。。

知らなかったんかいヽ(`Д´)ノ
私はてっきり知っていてあんな文章だと思ってました。
そのことについて今さらとやかくいっても仕方がないので教えました。



2~3週間後には振り込めると電話の主はいってました。
金額は1か月分の家賃プラス保険の精算分ということでした。

保険の清算分と聞いてまた疑問がひとつ。
東京の保険センターから振り込んでもらった9千なんぼは違うの?
と聞きました。
そうしたらあれは家財保険の方だといってました。
ここでいうのはレオパレスが独自でやっている
「入居者サポートサービス」の方ですといってました。

つまり両方あわせると2年間で2万5千円の掛け金になっていると。
そんな金額の詳細の説明は契約書にはどこにもなかったと思います。
ただ2年間で2万5千円としかなかったはずです。
わかりずらいよね。

ちなみに今のレオパレスは「入居者サポートサービス」として
1万5千円の負担になってます。
保険は別の契約です。
つまりはそういうことだったのか。
そして解約するときは別々に手続きしないといけないと。
でもこのことを知っている利用者はほとんどいないような気がします。

まあ返金まで手続きが進んだからどうでもいいですけど。

20110313-1-001.jpg










PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

ブログ内検索


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]