×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自己紹介が終わった後
日本有機農業研究会の理事でもある
久保田裕子さん(國學院大學経済学部教授)
と話をする機会がありました。
石川県立大学にトンボのヤゴの研究をしている
上田哲行(てつゆき)先生がいますね。
水戸に来たら日曜日の休みにでも
近くにある鯉淵学園の涌井(わくい)さんを
訪ねてみるといいですよ。
近隣にも有機農家があるからそこも行ってみるといい。
などなど
懇親会が終わって
穴水町に戻った私の方は
予備知識を何も持たないで
おじゃまするのは失礼にあたるので
今はいろいろと勉強しているところです。
[参考]
2009年12月7日北国新聞
消えゆく赤トンボ アキアカネ、県内で激減 20年で150分の1上田県立大教授ら調査
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20091207103.htm
日本有機農業研究会の理事でもある
久保田裕子さん(國學院大學経済学部教授)
と話をする機会がありました。
石川県立大学にトンボのヤゴの研究をしている
上田哲行(てつゆき)先生がいますね。
水戸に来たら日曜日の休みにでも
近くにある鯉淵学園の涌井(わくい)さんを
訪ねてみるといいですよ。
近隣にも有機農家があるからそこも行ってみるといい。
などなど
懇親会が終わって
穴水町に戻った私の方は
予備知識を何も持たないで
おじゃまするのは失礼にあたるので
今はいろいろと勉強しているところです。
[参考]
2009年12月7日北国新聞
消えゆく赤トンボ アキアカネ、県内で激減 20年で150分の1上田県立大教授ら調査
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20091207103.htm
PR
- <<鯉淵学園には
- | HOME |
- 懇親会(その3)>>
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)
この記事へのコメント