[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【山口】知的障害者の運転免許取得を支援 自動車学校の教官が特別支援学校で特別講座 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256214618/
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:30:18 ID:???0
知的障害者の運転免許取得を支援しようと、自動車学校入校前に学科講習を行う特別講座の開講式が20日、 山口市朝田の山口総合支援学校であった。同校と山大付属特別支援学校(同市)の高等部3年生12人が受講し、 自動車学校での免許取得を目指す。
知的障害者の就職支援の一環で、県労働者福祉協議会(須之内良夫会長)が3年前から実施。
健常者に比べ学科試験でのハンディが大きい知的障害者に、自動車学校の教官が学科講習を行い、 合格可能かどうかを模擬試験で判定する。受講にかかる費用は全額、同協議会が負担。
10~11月、12~1月の2組に分け、各10回、放課後に講座を開く。
開講式で、講座を担当する湯田自動車学校(同市)の村上博臣校長が「ぜひ免許を取得して、社会活動の選択の幅を広げてほしい」と激励。受講生代表の今津翼さん(山口総合支援学校)が 「初めての勉強で不安もありますが、一生懸命取り組みたい」と決意表明した。【諌山耕】
〔山口版〕毎日新聞 2009年10月22日 地方版
知的障害者:運転免許取得目指して 支援学校生に特別講座開講--山口 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20091022ddlk35040422000c.html
2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:31:27 ID:/JKpMAUc0
((((;゜Д゜))))
3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:31:54 ID:R8r+3mw20
Σ(゜Д゜ノ)ノ
4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:14 ID:FFPOvo9y0
運転させちゃダメだろw
5 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:33 ID:TTG0eA7t0
やりすぎじゃないの、いくらなんでも。
6 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:43 ID:OtM8km2t0
んー、まあ知的障害の程度にもよるだろうけど…
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:43 ID:70FhPSCQ0
おいおいおいおい
8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:46 ID:aQVXowjX0
事故ったら自動的に死刑にしろよ
9 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/22(木) 21:32:52 ID:AmR7/Gv70
恐すぎる・・・なんかなんて書き込んでいいかわからない・・・
集まるコメントが否定的なものが多いのも当然ですが、
これは不幸にも障害を抱えてしまった人を差別するつもりで
書き込んでいる人は一部の人だけだと思います。
ちゃんとした高等教育を受けた人ほどだまされる運転免許の学科試験のひっかけ問題。
道路のあちらこちらにたくさんありすぎて瞬時に全部読み取ることが大変な交通標識や道路標示。
教習所で習った内容とは違う意味で使われるライトや合図。
そもそも交通ルールなど教わったことのない歩行者や自転車のでたらめな通行。
日本の交通規則など無視して好き勝手に通行する特定アジアの人たちや外交官。
暴走族にあこがれて実際に公道上で真似をする危険な運転者。
アクセルペダルから足を離しても加速を続けて暴走するような車を大量に作って世界中に販売する車メーカー。
行き先案内板にたよって進もうとすると逆に道に迷ったり無理な車線変更やわき見運転状態で事故に遭いそうなる日本の交通行政。
教習所で教える内容はあくまでも運転免許を取るためのものだからそれが全部ではありませんね。
否定的なコメントをしている人は、運転免許を取ったあとからの方がたくさん覚えることがあるし、
なによりも自分自身でその場の状況を判断して行動にうつすことがどれだけ大変かということを前提にして話していると思います。
私的にはこれがきっかけになって行政が動いて全ての人が安全に通行できる交通システムができればいいなと思います。
この記事へのトラックバック
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
この記事へのコメント