×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[20110328-1245訂正]
タイトルの件については自己解決しました
記事のアドレスを変更していただけでした。11854 → 12013
記事そのものは残っていますが検索エンジンでは古いアドレスしか拾ってません。
なお私が作成した記事は削除せずに残しておきます。
*************************************************
ソース(情報源)が消える場合はいくつかのパターンがあると思います。
ひとつは記事を書いたあとに間違いに気づいたときです。
インターネットでは一度公表(または流出)するとキャッシュという形で残ります。
だから黙って消してもばれる可能性が高いです。
普通は[訂正]という断り書きを入れるか、
訂正した部分が分かるように「打ち消し線」を入れるかしておきます。
そうしないとあとあとトラブル(コメント欄が炎上するなど)になりますから。
もっとも誤字脱字に関しては私は気づいたときに断らずに修正してます。
今回のタイトルでは記事そのものを扱ってます。
ふたつめは中国共産党のような情報統制をしている国での削除です。
理由は分かりますね。
「天安門事件」などの記事を書くと削除どころか牢屋に入れられます。
三つ目は関係者から何らかの圧力(脅迫など)を受けた場合です。
発信者が匿名の場合は闇から闇に消されても(殺されても)誰も気がつきません。
顔と名前を出している新聞記者などのジャーナリストとはここが一番違います。
本当に相手を告発しようとするのなら実名を出すくらいの覚悟が必要だと
私は思いますし、そういう点ではフェイスブックは有用だと感じてます。
さて辻本清美とピースボートがらみの記事がネットで流れています。
ソース(情報源)のサイトでは記事が差し替えられていました。
これはどのように判断すればいいんでしょうか?
もともと全部の情報が信用できるサイトではないので
飛ばしだったかもしれません。
釣りの可能性もあります。
これを読んだ人からのさらに追加で新しい情報を集めようとしたのかしれません。
ともあれ被災地支援は始まったばかりです。
今の菅直人民主党をみていると自爆ばかりしているので
ほっといてもいずれは真実がわかると思います。
(下の画像はその記事ののったブログです
グーグルで検索すると確かにその記事が元サイトに見つかります
けれども実際に行ってみたら今は記事が差し替えられています)
タイトルの件については自己解決しました
記事のアドレスを変更していただけでした。11854 → 12013
記事そのものは残っていますが検索エンジンでは古いアドレスしか拾ってません。
なお私が作成した記事は削除せずに残しておきます。
*************************************************
ソース(情報源)が消える場合はいくつかのパターンがあると思います。
ひとつは記事を書いたあとに間違いに気づいたときです。
インターネットでは一度公表(または流出)するとキャッシュという形で残ります。
だから黙って消してもばれる可能性が高いです。
普通は[訂正]という断り書きを入れるか、
訂正した部分が分かるように「打ち消し線」を入れるかしておきます。
そうしないとあとあとトラブル(コメント欄が炎上するなど)になりますから。
もっとも誤字脱字に関しては私は気づいたときに断らずに修正してます。
今回のタイトルでは記事そのものを扱ってます。
ふたつめは中国共産党のような情報統制をしている国での削除です。
理由は分かりますね。
「天安門事件」などの記事を書くと削除どころか牢屋に入れられます。
三つ目は関係者から何らかの圧力(脅迫など)を受けた場合です。
発信者が匿名の場合は闇から闇に消されても(殺されても)誰も気がつきません。
顔と名前を出している新聞記者などのジャーナリストとはここが一番違います。
本当に相手を告発しようとするのなら実名を出すくらいの覚悟が必要だと
私は思いますし、そういう点ではフェイスブックは有用だと感じてます。
さて辻本清美とピースボートがらみの記事がネットで流れています。
ソース(情報源)のサイトでは記事が差し替えられていました。
これはどのように判断すればいいんでしょうか?
もともと全部の情報が信用できるサイトではないので
飛ばしだったかもしれません。
釣りの可能性もあります。
これを読んだ人からのさらに追加で新しい情報を集めようとしたのかしれません。
ともあれ被災地支援は始まったばかりです。
今の菅直人民主党をみていると自爆ばかりしているので
ほっといてもいずれは真実がわかると思います。
(下の画像はその記事ののったブログです
グーグルで検索すると確かにその記事が元サイトに見つかります
けれども実際に行ってみたら今は記事が差し替えられています)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)
この記事へのコメント