×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デジカメを買ったけれど、いろいろな機能がありすぎます。
使いこなせないのはもったいないことなので試し撮りもかねて
安曇野市内を流れる犀川の白鳥湖に足を運びました。
ちなみに石川県にも金沢市に犀川があります。
石川県人が犀川と聞くと「室生犀星(むろう さいせい)」を連想するかもしれません。
私自身は安曇野にくるまで長野県にも犀川があるとは思いもしませんでした。
金沢の犀川はそのまま海に行きますが、こっちの犀川は千曲川や信濃川とつながってます。
白鳥湖は長野自動車道豊科インターでおりればいいのかな?
長野方面から来るとちょうど豊科インターまで「あと1km」の標識が
ある場所付近の左側に見える川が白鳥湖とよばれる一帯になるかと思います。
くわしいアクセスマップは安曇野市のホームページの観光情報の中の
白鳥だより内にあります。
白鳥が本格的に飛来してくるのはこれからですが、
驚かさないように注意しながら堤防の道の上から写真を撮ってみました。
安曇野市役所が立てた「鳥インフルエンザ流行のため給餌ご遠慮ください」
という立て看板をみていて、そういえば新型インフルエンザばかり話題になりますが、
鳥インフルエンザというものもあったことを思い出しました。
使いこなせないのはもったいないことなので試し撮りもかねて
安曇野市内を流れる犀川の白鳥湖に足を運びました。
ちなみに石川県にも金沢市に犀川があります。
石川県人が犀川と聞くと「室生犀星(むろう さいせい)」を連想するかもしれません。
私自身は安曇野にくるまで長野県にも犀川があるとは思いもしませんでした。
金沢の犀川はそのまま海に行きますが、こっちの犀川は千曲川や信濃川とつながってます。
白鳥湖は長野自動車道豊科インターでおりればいいのかな?
長野方面から来るとちょうど豊科インターまで「あと1km」の標識が
ある場所付近の左側に見える川が白鳥湖とよばれる一帯になるかと思います。
くわしいアクセスマップは安曇野市のホームページの観光情報の中の
白鳥だより内にあります。
白鳥が本格的に飛来してくるのはこれからですが、
驚かさないように注意しながら堤防の道の上から写真を撮ってみました。
安曇野市役所が立てた「鳥インフルエンザ流行のため給餌ご遠慮ください」
という立て看板をみていて、そういえば新型インフルエンザばかり話題になりますが、
鳥インフルエンザというものもあったことを思い出しました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)
この記事へのコメント