×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[日刊スポーツのSNSへの投稿記事から転載]
私が競馬を始めた頃は「競馬の神様」と呼ばれた大川慶次郎さんが
日刊スポーツで「自信あり!」という正統派の競馬予想をしていました。
私が競馬を始めた頃は「競馬の神様」と呼ばれた大川慶次郎さんが
日刊スポーツで「自信あり!」という正統派の競馬予想をしていました。
フジテレビで競馬解説もしていてデータ予想派の井崎先生とのやりとりは
見ていて楽しかったです。
大川さんから見れば井崎さんの予想はデータというよりも
単なるコジツケにすぎなかったように思います。
そんな大川さんでも「馬券では1億円は負けた」と語っておられて
それをまた聞きした私はパドックや返し馬で馬の状態を確認するという
正統派の予想は捨てました。
あれだけ競馬を知っている人でも1億円も負けるんだったら
私では絶対に勝てないことが目に見えていたからです。
それからは血統本やら出目本やらいろいろ読んで
自分の性格にあった馬券の買い方を探していました。
東京の大井競馬場に通いだしたのもその頃です。
ここには「佐々木の予想」という大変有名な予想屋さんがいました。
この人の予想で本当にオッズが動いていました。
パドックもちゃんと自分の目で見たうえで
これから始まるレースの解説を展開図を使ってしてくれました。
そのあとで1レース100円で予想を売ってくれますが、
一日分の予想だと1000円です。
最初に一日分の予想を買っていれば、
1レースごとの予想を買う必要がないわけですが
レースで馬を走らせる関係者がここの予想をみて
「やりかやらずの作戦」を立てるんだそうです。
それで1レース100円で売っていた予想の方は
直前予想ということで微妙に買い目が変わっていたりしました。
書いてある買い目の方も普通は軸馬から流しますが、
一番最後に軸馬が外れた場合にはこの組み合わせがくるという
全然軸馬とは関係のない買い目があったりしたものです。
予想屋さんと大井競馬の関係者の間で見に見えないかけひきが
あったんだと思います。
今日のエリザベス女王杯を見ていて笑いましたが、
ふとそんなことを思い出しました。
「競馬には絶対はない」
タイトルにある「俺の予想でオッズがハネる:佐々木洋祐 著」
は「佐々木の予想」の佐々木さんがその当時に出版した競馬本です。
その当時は何度も読み直して予想方法のイメージを作ったりしました。
「バナナ売りの親父の穴予想の話」はわずかに記憶にあります。
もう一度読み直そうと思ったんですが、
今は手元にないのでネットで古本を注文することにしました。
もういちど競馬の予想について学び直そうと思います。
![20091115-1-02.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1289544813?w=148&h=150)
見ていて楽しかったです。
大川さんから見れば井崎さんの予想はデータというよりも
単なるコジツケにすぎなかったように思います。
そんな大川さんでも「馬券では1億円は負けた」と語っておられて
それをまた聞きした私はパドックや返し馬で馬の状態を確認するという
正統派の予想は捨てました。
あれだけ競馬を知っている人でも1億円も負けるんだったら
私では絶対に勝てないことが目に見えていたからです。
それからは血統本やら出目本やらいろいろ読んで
自分の性格にあった馬券の買い方を探していました。
東京の大井競馬場に通いだしたのもその頃です。
ここには「佐々木の予想」という大変有名な予想屋さんがいました。
この人の予想で本当にオッズが動いていました。
パドックもちゃんと自分の目で見たうえで
これから始まるレースの解説を展開図を使ってしてくれました。
そのあとで1レース100円で予想を売ってくれますが、
一日分の予想だと1000円です。
最初に一日分の予想を買っていれば、
1レースごとの予想を買う必要がないわけですが
レースで馬を走らせる関係者がここの予想をみて
「やりかやらずの作戦」を立てるんだそうです。
それで1レース100円で売っていた予想の方は
直前予想ということで微妙に買い目が変わっていたりしました。
書いてある買い目の方も普通は軸馬から流しますが、
一番最後に軸馬が外れた場合にはこの組み合わせがくるという
全然軸馬とは関係のない買い目があったりしたものです。
予想屋さんと大井競馬の関係者の間で見に見えないかけひきが
あったんだと思います。
今日のエリザベス女王杯を見ていて笑いましたが、
ふとそんなことを思い出しました。
「競馬には絶対はない」
タイトルにある「俺の予想でオッズがハネる:佐々木洋祐 著」
は「佐々木の予想」の佐々木さんがその当時に出版した競馬本です。
その当時は何度も読み直して予想方法のイメージを作ったりしました。
「バナナ売りの親父の穴予想の話」はわずかに記憶にあります。
もう一度読み直そうと思ったんですが、
今は手元にないのでネットで古本を注文することにしました。
もういちど競馬の予想について学び直そうと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)
この記事へのコメント