×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北朝鮮にポルポト派に今度はイタリアの極左テロ集団の「赤い旅団」ですか。
よっぽど「アカ」がすきなんですね。
この分だと総理大臣を辞めても
「アカヒ新聞」や「テロビアカヒ」に顧問で就職できそうですね。
(参考記事:ZAKZAK 底なしの闇…菅「脱原発」にちらつく極左テロ組織2011.07.31
北朝鮮とのつながりが強い政治団体への献金については
アメリカが北朝鮮をテロ国家と認定して
金融をふくむ経済制裁を実施したあとであることを考えると
確信犯のような印象さえ受けます。
日本のNHKをはじめとするテレビ局や
朝日新聞を始めとする大手新聞社が
事件の核心にほとんど触れない点が
逆にあやしさを倍増させてます。
この問題については自民党のネットテレビでは詳しく取り上げてましたので
それを参考にうPしておきます。
民主党と違って削除しろとは言ってこないと思うので
許可はもらってませんけど。
[追記 j-nscからのメールで「※)転載いただけます」
とあるのはそういうことだと判断しました
(画像:自民党 古屋圭司 質問パネル)
説明文より・・・図は菅総理や民主党関係者から、
北朝鮮による日本人拉致事件の容疑者に関連する団体への献金の流れを示したもの。
民主党本部、菅総理の資金管理団体、民主党の国会議員・地方議員からの献金額は、
合計2億496万円にも上る。※出典:古屋圭司事務所 作成
それからネットテレビではパネルの中央にあるタイトルの
「献金先団体」という部分は最初は「過激派集団」と書いていたそうです。
しかし民主党側からクレームがついたので修正したと話しています(1分56秒あたりから)。
たぶんまともな神経の人間はあの政党にはいないと思います。
解散して選挙になれば落選するのが確実だから、
菅直人を支持している、そんな人間ばかりだと思います。
よっぽど「アカ」がすきなんですね。
この分だと総理大臣を辞めても
「アカヒ新聞」や「テロビアカヒ」に顧問で就職できそうですね。
(参考記事:ZAKZAK 底なしの闇…菅「脱原発」にちらつく極左テロ組織2011.07.31
北朝鮮とのつながりが強い政治団体への献金については
アメリカが北朝鮮をテロ国家と認定して
金融をふくむ経済制裁を実施したあとであることを考えると
確信犯のような印象さえ受けます。
日本のNHKをはじめとするテレビ局や
朝日新聞を始めとする大手新聞社が
事件の核心にほとんど触れない点が
逆にあやしさを倍増させてます。
この問題については自民党のネットテレビでは詳しく取り上げてましたので
それを参考にうPしておきます。
民主党と違って削除しろとは言ってこないと思うので
許可はもらってませんけど。
[追記 j-nscからのメールで「※)転載いただけます」
とあるのはそういうことだと判断しました
(画像:自民党 古屋圭司 質問パネル)
説明文より・・・図は菅総理や民主党関係者から、
北朝鮮による日本人拉致事件の容疑者に関連する団体への献金の流れを示したもの。
民主党本部、菅総理の資金管理団体、民主党の国会議員・地方議員からの献金額は、
合計2億496万円にも上る。※出典:古屋圭司事務所 作成
それからネットテレビではパネルの中央にあるタイトルの
「献金先団体」という部分は最初は「過激派集団」と書いていたそうです。
しかし民主党側からクレームがついたので修正したと話しています(1分56秒あたりから)。
たぶんまともな神経の人間はあの政党にはいないと思います。
解散して選挙になれば落選するのが確実だから、
菅直人を支持している、そんな人間ばかりだと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)
この記事へのコメント