選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.02.10 [PR]
- 2011.07.17 7月4日から8日までの作業
- 2011.07.17 7月1日と2日の作業
- 2011.07.17 6月27日から6月30日までの作業
- 2011.07.17 6月21日から24日までの作業
- 2011.07.17 6月13日から18日までの作業
- 2011.06.11 農業技術検定を受けることにしました
- 2011.06.11 6月6日から11日までの作業
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
写真に撮影日時が入るようにカメラの設定を変えてみました。
7月4日 すごい雨が降ってました。
ぶどう園のビニールが飛ばされたので雨の中修理です。
午後2時くらいからにんにくの作業。
![DSCN3617.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310900790?w=150&h=112)
![DSCN3631.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310900843?w=150&h=112)
![2011-07-17_201017.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310901141?w=83&h=150)
7月5日 昨日の暴風雨でこわれたぶどう園の屋根の片付け。
すいか畑の清掃。
![DSCN3664_01.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310901442?w=150&h=112)
7月6日 スイカ畑の片付け。
納屋にあった「かや」を束ねて2ヶ所をひもでしばるという作業を終日。
![DSCN3682.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310901909?w=150&h=112)
7月7日 納屋のそばで作業をしていると朝からやぶ蚊が寄ってきますね。
カトリスを買ってきた。
プラスチックの棒を色別に仕分けするのを終日。
午後から雨でテンションが下がった。
![DSCN3708.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310902501?w=150&h=112)
![DSCN3707.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310902560?w=150&h=112)
7月8日 おととい束ねた「かや」を電動のこで切った。
午後はスイカ畑でつる返し。
![DSCN3711.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310903024?w=150&h=112)
![DSCN3715.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310903088?w=150&h=112)
7月4日 すごい雨が降ってました。
ぶどう園のビニールが飛ばされたので雨の中修理です。
午後2時くらいからにんにくの作業。
7月5日 昨日の暴風雨でこわれたぶどう園の屋根の片付け。
すいか畑の清掃。
7月6日 スイカ畑の片付け。
納屋にあった「かや」を束ねて2ヶ所をひもでしばるという作業を終日。
7月7日 納屋のそばで作業をしていると朝からやぶ蚊が寄ってきますね。
カトリスを買ってきた。
プラスチックの棒を色別に仕分けするのを終日。
午後から雨でテンションが下がった。
7月8日 おととい束ねた「かや」を電動のこで切った。
午後はスイカ畑でつる返し。
PR
撮っておいた写真で記憶をたどってます。
やっぱり業務日誌は毎日まめにつけないと大変ですね。
6月13日 今週の月曜日は休みです
6月14日 かぼちゃ畑のトンネル用ビニールを開けて回収
かぼちゃのつるを伸ばしました。
フォークリフトの免許は持っているので自分で操作できます。
![DSCN3219.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310888781?w=150&h=112)
6月15日 すいかのトンネルをはずしてビニールを広げて土で押えてました。
トンネルの支柱は別の作業に転用です。
6月16日 昨日と同じ。
すいか畑の向こうは別の方の牧草地です。
ちょうど刈り取りの最中でした。
![DSCN3271.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310890087?w=150&h=112)
![DSCN3285.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310890241?w=150&h=112)
6月17日 昨日と同じ。よく晴れた一日でした。
![DSCN3294.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310890471?w=150&h=112)
6月18日 笹を切って支柱を作りました。
その後はきゅうりの苗を定植。
午後はすいか畑で黒いマルチを貼る作業をしてました。
あとで風で飛ばないようにしっかり張るように。
押える土は黒マルチからはみ出さないように、
ちらかさないように。と指導を受けました。
![DSCN3299.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310890722?w=150&h=112)
![DSCN3302.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1310890764?w=150&h=112)
やっぱり業務日誌は毎日まめにつけないと大変ですね。
6月13日 今週の月曜日は休みです
6月14日 かぼちゃ畑のトンネル用ビニールを開けて回収
かぼちゃのつるを伸ばしました。
フォークリフトの免許は持っているので自分で操作できます。
6月15日 すいかのトンネルをはずしてビニールを広げて土で押えてました。
トンネルの支柱は別の作業に転用です。
6月16日 昨日と同じ。
すいか畑の向こうは別の方の牧草地です。
ちょうど刈り取りの最中でした。
6月17日 昨日と同じ。よく晴れた一日でした。
6月18日 笹を切って支柱を作りました。
その後はきゅうりの苗を定植。
午後はすいか畑で黒いマルチを貼る作業をしてました。
あとで風で飛ばないようにしっかり張るように。
押える土は黒マルチからはみ出さないように、
ちらかさないように。と指導を受けました。
今週は梅雨が明けたかのような暑い日が多かったけれど
石川県はこれから梅雨入りでしたね。
新しい仕事も3ヶ月目でちょっと疲れが溜まってきたかも。
週末に体重を計ったら先月よりも7キロ痩せてた。
でもまあ、あと10キロくらい落とさないと昔の体型にならないから
ちょうどいいかも。
6月6日(月) 晴れ 午前 解体したビニールハウス周辺の片付け
午後 スイカのビニールをとってつるを伸ばす準備。
今週はこの作業をずっとしてた。
![DSCN3090.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1307799453?w=150&h=112)
6月7日(火) 晴れ 昨日と同じ
6月8日(水) 晴れ 昨日と同じだけど朝から暑い。
熱中症対策でペットボトルを腰に下げて作業することにしました。
この時期の石川県の気候は高校卒業してから初めて体験してますが
東京に比べればそれほどでもないと思います。
特に午後になると涼しく感じます。
でも炎天下の作業では熱中症に要注意なのは同じですが。
![DSCN3114.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1307800870?w=150&h=112)
![DSCN3115.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1307800939?w=150&h=112)
どうでもいいことだけど
最近とんびが道路に降りてるし。
しかもなかなか逃げないし。
![DSCN3133_01.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1307801302?w=150&h=112)
6月9日(木) 晴れ 昨日と同じ
ひたすらビニールを開いて土で押えるだけ。
あとはスイカのつるが上手く伸びてくれるようにヒモを2本張るだけです。
![DSCN3135_01.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cf9429aa4ef68f9120011dd2afd718df/1307801585?w=150&h=112)
6月10日(金) 曇り一時雷雨 昨日と同じ
6月11日(土) 曇り サツマイモの定植。
石川県はこれから梅雨入りでしたね。
新しい仕事も3ヶ月目でちょっと疲れが溜まってきたかも。
週末に体重を計ったら先月よりも7キロ痩せてた。
でもまあ、あと10キロくらい落とさないと昔の体型にならないから
ちょうどいいかも。
6月6日(月) 晴れ 午前 解体したビニールハウス周辺の片付け
午後 スイカのビニールをとってつるを伸ばす準備。
今週はこの作業をずっとしてた。
6月7日(火) 晴れ 昨日と同じ
6月8日(水) 晴れ 昨日と同じだけど朝から暑い。
熱中症対策でペットボトルを腰に下げて作業することにしました。
この時期の石川県の気候は高校卒業してから初めて体験してますが
東京に比べればそれほどでもないと思います。
特に午後になると涼しく感じます。
でも炎天下の作業では熱中症に要注意なのは同じですが。
どうでもいいことだけど
最近とんびが道路に降りてるし。
しかもなかなか逃げないし。
6月9日(木) 晴れ 昨日と同じ
ひたすらビニールを開いて土で押えるだけ。
あとはスイカのつるが上手く伸びてくれるようにヒモを2本張るだけです。
6月10日(金) 曇り一時雷雨 昨日と同じ
6月11日(土) 曇り サツマイモの定植。
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)