忍者ブログ
HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月になって気がつきましたが
子猫は黒だけになりました。
あとの2匹は探したけど見つからない。
DSCN4525.JPG







[追記]
最後に撮った写真の日付は8月28日でした。
「親離れ」させられたのかもしれませんが、
本当のところは分かりません。
DSCN4406.JPG







 
PR

隔世遺伝(かくせいいでん)とは、個体の持つ遺伝形質が、その親の世代では発現しておらず、祖父母やそれ以上前の世代から世代を飛ばして遺伝しているように見える遺伝現象のこと。間歇遺伝(かんけついでん)、先祖がえり(せんぞがえり)とも呼ばれる。
出典ウィキペディア。

10日ほど前に子猫がいることに気がつきました。
白黒が2匹と黒が1匹の合計3匹です。
親のオス猫はたぶんいつもいっしょにいた白黒だと思います。
そうすると真っ黒い子猫は隔世遺伝になると思います。
DSCN4239.JPG







DSCN4283.JPG







DSCN4285.JPG







母猫の声がかすれているせいもあるかもしれませんが、
子猫はほとんど鳴き声を出しません。
それで気がつくのが遅れたんでしょうが、
困ったことになつく気配がありません。
母猫がなついていないから当然かもしれませんが、
それに加えて母猫の方は子猫をしっかりガードしてます。
DSCN4310.JPG







今までに何度も犬も猫も飼ってきたことがありますが
このパターンは初めてなので当惑しています。
それとは別にして子猫の姿が見えてからは
オス猫の姿が見えなくなりました。
オス猫は子育てしないのか・・・・
 
メスねこの「フク」が何かをくわえてきたので
よく見たら殿様カエルでした。
DSCN4156.JPG








DSCN4158.JPG







それに比べるとどこかの家の飼い猫で
遊びに来ているオスねこの方は寝てばかり・・・・・
DSCN4240.JPG







 
まだ梅雨明けしてないからほどほどの暖かさ。
DSCN3196.JPG








ご飯をあげるときだけしか
そばに寄ってこようとしないので
いろいろ試してます。
先日とかげがいました。
「ほれ!」と投げたら
最初は驚いて飛びのきましたが
すぐにトカゲに気づいて飛びかかってました。
口にくわえてどこか行ったけど
たぶん食べたと思う。
このあと少しなついたような気がします。
[追記]
とかげのしっぽは私が捕まえたときに勝手に切れました。
DSCN3104.JPGDSCN3105.JPG








野良猫を2匹(オスとメス)飼ってます
というか母が冬の寒い時期はかわいそうだからと
えさをあげていたら住み着いたようです。

てんゆうよりお願いm( _ _  )m ******
(つづきはこちら)の中の画像の中に見る方によっては
精神的なブラクラにあたるものがあります。
サムネイルでみる場合ははっきりと見えないかもしれませんが
クリックして元の画像の大きさにするときついと思います。
注意してください。
*********************



ブログ内検索


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]