忍者ブログ
HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソニーの工場でびっくりしたことの説明をするために私の視点の根拠になっている

経験談をリネージュのブログを更新しないで今まで短くまとめてみました。

自衛隊については守秘義務が当然あるので出したくはありませんでした。

ただ私の視点の中心の部分でもあるし、おそらく一般の人たちとは違うだろうから

かなり怖いけれど短くまとめました。

びっくりした内容については一般の人たちから見ればどこにでもあるような

大した問題ではないような気もしています。

私は派遣ラインで検査を担当していましたから当然のごとく不良品を見つけることが仕事になります。

見つけると決められた手順(マニュアル)で製品管理票に記録をして修理に回します。

ある日たまたま不良品を発見したときに修理担当の人がそばで見ていて

「不良箇所が分かっているからそのまま修理用のたなに置いてもいいよ。」

と言ってくれたから不良報告の一部を省略して製品管理票に記入してたなに置きました。

いろいろな立場の社員さんがいるわけだけど、その中のある人がいくつもあるライン間を見回っていて

その不良品にはってある製品管理票を見たわけです。

それで私に対して「この管理票の書き方は何なんだ?」と。

派遣ラインだから社員さんが直接指示を出すことは別に問題ありませんね。

だから私も「修理担当の人がそれでいいと言ったから・・・・・」と答えたらなぜか急に怒り出したわけです。

「お前は自分のミスを修理担当者のせいにするつもりか!」ってね。

「いや、だからその人にそれでいいよと言われたからそうしただけです。

なんだったらその人に確かめればいいでしょう?」と私が言っても全然聞く耳持ちません。

それどころかますます怒り出す始末です。

結局私は正規のマニュアルどおりに書き直して修理だなに戻したけれど

正直どうしてここまで怒られるのか理解できませんでした。

というより派遣社員の言うことはまったく聞こうとしないことにびっくりしました。

これはさすがに自衛隊では経験したことがありません。

また、検査に使う器材がマニュアルどおりの手順だとうまく動作しない同僚がいました。

そうなるとどうしても派遣社員では手に負えないから社員さんに見てもらうわけです。

「今回のところはこの方法でやってみて下さい」と別の方法を教えてもらって、

別の日にその社員さん以外の人が見にきて・・・・・

「そんな方法を誰が教えたんだ!」と同僚を詰問したわけです。

「え?この方法ですか?なんとかさんに教えてもらったんですけど・・・・」と返事をしたら、

「そんなはずはないだろう!彼がそんな方法を教えるはずがあるものか!」

とこれまた怒り出すわけです。

怒られた同僚もそばでそのやりとりを聞いていた私もびっくりしましたね。

何もそこまで怒らなくても、その教えてくれた社員さんに聞けばすむことじゃないですか?って。

そんなことがあってから私はここの工場の社員さんの精神構造はどうなっているんだろう?と不思議に思いました。

ひょっとしたらトヨタやキャノンといった製造工場の社員はみんなこういう人たちなのかな?とか

長野県の人たちはみんなこうなのかな?とかね。

東京にいたときもこんな体験をしたことはなかったからね。

ネットで調べる(2ちゃんねるのメルヘンとか)と地元の人たちもいろいろ言ってるみたいだし。

でも工場内のことを町中で話すわけにはいかないから(誰が聞いているか分からない)、

地元の精神科の先生に聞いたら何か分かるかもしれないと思って精神科に行って見る事にしました。

病院の中だったらある程度秘密は守られるだろうと考えたこともあります。

さすがにいきなり本題に入るのは気が引けたから数回通って慣れたところでおもむろに聞いてみました。

「信州の人はみんなこうですか?」と。

そうしたらあきれた顔をして

「そんなはずがあるわけないだろう」と怒られましたよ。

そのとき先生と話をしていて出た結論は、いろんな場所から集まってくる大勢の派遣社員

(あの当時1000人以上いました)を相手にしているから自然にそうなったんじゃないのか?

というものでした。

確かに今から思えばそうかもしれませんね。

だって今いる会社も安曇野に住んでいる地域の人も普通ですから。

でもどうなんだろう?

これではたして不良品ゼロの製品を作れるんだろうか?

あの工場ではライン作業についていろいろ考えることができました。

それが収穫といえば収穫です。

PR

nite(製品評価技術基盤機構)がVAIO TYPE Tの事故情報の調査結果を公表しています。

どうしてこんなにたくさん載ってるんだろう?

ソニータイマーが有名になりすぎたからでしょうか?

でも1年後に壊れる部品を製造段階で見抜けというのは無理なような気もします。

どうしてこんなにたくさん載ってるんだろう?

ソニータイマーが有名になりすぎたからでしょうか?

でも1年後に壊れる部品を製造段階で見抜けというのは無理なような気もします。

”事故情報収集制度における事故情報の調査結果について(H20年12月調査終了分)”

http://www.nite.go.jp/jiko/reports/H20/H20_03.html

20090410-1-01.jpg




 

3週間くらい前に派遣会社(本社は大阪にあります)から5月31日をもって

今の現場から撤退しますと告げられた。

長野の製造から撤退する会社がまた増えたわけだ。

それで5月31日までまだ十分期間があるけれどリネにあまりINしないで

自分でいろいろ情報を集めています。

いい機会だから故郷に帰ってもいいかもしれないとも思っています。

派遣切の人数では長野県は愛知県に次いで全国第2位です。

自分が製造を担当していたVAIO TYPE T というモデルは

私が離職後に製造した44万台全部リコールという結果になりました。

私は現在その中にいるわけなので故郷に帰れば「あれはどういうこと?」

と知り合いから聞かれるでしょうね。

聞かれないにしてもリネージュのゲーム日記から

内容がかなり離れてしまっていますが、

長野にいたときのことを一度まとめた方がいいと思ったので、

ソニー長野テックを中心に現在の心境をつづっています。

今後の参考のために。

労働派遣の「2009年問題」もやっと終わります。

この問題が言われ始めた当時は企業の経営が厳しくなるんではないかという報道がほとんどでした。

それで会社を守るために内部留保を増やしたともいえます。

20090327-1-001.jpg20090327-1-002.jpg









去年(2008年)のアメリカ発金融恐慌の影響で世界経済が回復するには時間がかかりますが、

日本の企業からみれば大規模に人員削減をしても経営に直接悪影響が出なかった分、

逆に助かったかもしれませんね。

これで朝鮮戦争(1950~1953)みたいな戦争特需があれば・・・というのは不謹慎ですね。

防衛大学校を卒業した折口という人が自衛隊に行かないで(任官拒否といいます)作った派遣会社がグッドウィルでした。

私が東京にいた頃はここの派遣会社に登録させてもらっていろいろな現場へ行ってました。

無料の求人情報誌の紙面だけでは、この仕事が自分にあっているのかどうかまではなかなか分かりません。

だからいろいろな現場をまわれて貴重な経験をできたと思ってます。

スポット(1回1回違う現場に行くことです)派遣だと電話での報告が面倒だったり電話代もばかにならないので

しばらくしてからは常駐現場に行くことにしました。

フジテレビがあるお台場のずっと先の方(テレコムセンターの方)に行くと貨物エリアが広がっています。

20090331-2-01.jpg









そこの倉庫にエプソン東京販売の配送センターがありました。

日通の五社倉庫といったっけ?

ちなみにそこから道路をはさんで右側に少し行くとソフトバンクの配送センターがありました。

20090331-2-02.jpg









その当時のエプソン東京販売配送センターはグッドウィルと別の派遣会社(なんとかTNっていう会社ですね)が入ってました。

そこで1年働いていたらグッドが撤退して代わりに日通の子会社の派遣会社が入りました。

私はというと新しく入ってきた派遣会社に契約社員でリーダー手当て支給という条件で移りました。

要するに新規で採用された方の教育係も兼務して通常作業もこなすということですね。

どうしてこんな形になったのかというと、どうしてもアルバイト感覚の派遣さんだと配送ミスが減らせないから

お得意さんの量販店さまとかからクレームが続いたからですね。

それで日通の子会社を入れてみたけれど、

そうなるともうひとつの派遣会社としては

グッドの次はうちが切られるのかもしれないと気になってしょうがない。

じゃあどうすればいいのか?

新しく入ってきた人たちが入ってもすぐにどんどん辞めていけばいい。

という流れでしょうか?

リーダーである私に対する嫌がらせ?は当然ありましたよ。

そこの会社の営業担当から直接「ソフトバンクにいたグッドみたいになりたいのか?」

と啖呵(たんか)きってこられたりね^^。

簡単に言うと、変な言いがかりを相手(この場合はグッドのスタッフ)につけて向こうから手を出させるように仕向けるわけです。

それでもしも本当に殴ったりでもしたらそのスタッフはおろかグッド自体が現場から追い出されます。

それを実際にソフトバンクでやっていたと。

私もグッドにいたからその話は知っていました。

そういう意味ではこの界隈では比較的知れていた会社だったみたいですね。

だから私は手だけは出さないようにしてました。

新しい人たちが手を出しても大変なことになるのは当然なので常に気配りもしていました。

半年くらいして新しい人たちも仕事を覚えて定着してきたので

私の方は辞めることにしました。

正直言うと精神的にきつかったです^^。

まあいろいろ大変な目にもあったけれどいい経験ができたと思ってます。

それからだよな、長野県関連の企業との関わりは。

もうかれこれ6~7年になりますね。

ひとこと派遣といってもいろんな会社があるもんだと思いましたね。

sonyではそのときの経験が生きた部分もありましたよ。

sony長野テックへ行った理由を簡単にいうとそういうことになります。

読売新聞の販売所を辞めてからは、私は大体1~3年で転職を繰り返していました。

この仕事が自分にあっているのかどうか判断しようとすると、

どうしても最低1年は続けないと分からないと思ったからですが、

交通誘導の警備員、ファミレスのウェイター、コンビニの店員、倉庫内で配送作業、

自衛隊、グッドウィルにフルキャストの派遣などなどいろいろ経験してみました。

中間管理職としての管理者教育はおよそ10年間の自衛隊時代に経験できました。

でも工場のライン作業の経験がなかったので、海外でも有名なTOYOTAの「カンバン方式」を

一度実際に経験してみようと思いました。

それで日研総業という派遣会社へ行って相談してみたら・・・・・

そのときの担当の人が説明するには、とにかく精神的にも体力的にも重労働らしい。

休憩時間以外はひたすら同じ作業を立ち姿でえんえんと繰り返すので

体を壊す人もよくいるし大変ですよ、ということでした。

じゃあ似たようなライン作業で比較的楽な所はありますか?

と聞くと長野県長野市にある「新光電気」というところを紹介してもらいました。

ここは昼勤3日、休み1日、夜勤3日、休み2日のサイクルで12時間勤務でした。

やってみてすぐに思ったことは、単調な作業を12時間続ける仕事はやるもんじゃない、

ということでした。それにライン作業ではなかったので、とても私には続かないと感じました。

それでここは6ヶ月で辞めて、ふたたび日研総業で昼夜の交代制でない現場はありませんか?

と相談したら、長野県の安曇野市にあるSONYはどうですか?

ここは昼と夜と完全に分かれているし、繁忙期以外は完全週休2日制なので、

お金はあまり稼げませんが初心者でも働けますよ。ということでSONYへ行くことになりました。

行ってみて初めて知りましたが、ここのライン作業は「カンバン方式」

ではなくて「セル生産方式」と
呼ぶんだそうです。

ほんと世の中知らないことばかりです。

中ではVAIO の検査工程が中心でしたが、それ以外の工程の作業もいろいろ経験できました。

2006年のバッテリーの回収騒動のときには、2Fにあるバッテリーラインの応援にも行きました。

(富士通にOEMで供給していたものです)

2008年9月に全世界規模でリコールが起きたVAIO type T の製造も経験できました。

今ではsony  style で販売が終了がした mylo com-2 のラインテストにも立ち会えました。

20090301-1-001-1.jpg






 

いろいろ経験できたおかげで、ようやく自分のライフワークはこれだというものが探せたと思います。

たぶんこれから軌道に乗るまでに私のことだから4~5年かかると思います。

ということで今までの自分の行き方を数回に分けて少しまとめてみました。

少し自分の頭の中を整理できました。

これでまたいつものようにマイペースでリネージュを遊べると思います。

静電気・・・・外から帰ってきて部屋に入ろうとドアのノブに触れた瞬間に、

いきなりバチッ!と火花が飛んで・・・・アイタタタ・・・・となるいやな奴です。

パソコンとか精密電子部品でも大敵で、あれ一発で部品が確実に壊れますね。

(↓ 参考  http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20060104A/

冬の乾燥に注意! 静電気がPCを壊す

20090217-1-004.jpg
自宅で個人がやれる対策でいうと、市販されている静電気除去グッズを利用することが一番簡単だと思います。

あとは素手でさわらないということでしょうか。

当然ながら電子部品を扱っているパソコン工場では静電気対策は万全にやってます。

ブレスレットタイプのグッズにアース線をつけたものを手首や足首につけて作業している光景は普通に見られます。

 

[2009-02-17-2345追記] 

組み立て現場では「アースバンド」と呼ばれています。

一例として「サンワのリストバンド」を紹介します。

20090217-1-011.jpg
他にもいろいろな静電気対策を組み合わせています。

問題があるとすればそこで働く従業員の意識でしょうね。







 

たぶんインフルエンザでなくて疲労からくる風邪だと思う。

以下はソースが消えそう(埋もれそう)なので保存目的の個人的なメモです。

実際に人が死んでいるのに、それをもて遊ぶようなネット上での書き込みは

とくめいだから分からないだろうという軽い気持ちからやっていても危険です。

近い将来、昔のネットの書き込みが原因で自分の人生を棒に振るかもしれません。

このような書き込みは個人的には絶対にするべきでないと強く思います。

2009年2月4日の長野県のローカルTV局である信越放送が下のような報道をしました。

27才の男性がJR大糸線にある踏み切りで飛び込み自殺したらしい。

JR大糸線・人身事故でダイヤ乱れる  (2009年02月04日17時47分)

JR大糸線は南豊科駅と中萱駅の間にある日光寺踏切で、人が特急列車にはねられたため、

午後3時30分過ぎから松本駅と穂高駅の間で運転を見合わせました。

20090208-1-003.jpg下は現場の地図(yahoo Map 利用)

20090208-1-003.png










TVの報道では性別も年齢も分かりませんでしたが、翌日の市民タイムス(中信地方のミニ新聞社)

の紙面では、男性(27才)とありました。(WEB版では記事そのものがありません)

年齢が出ていたので、おそらくは身元が分かる証明書を持っていたと思われます。

また、とくめい報道だったので新聞社や警察に身元を問い合わせても徒労に終わると思います。

いろいろな事情があってのことだと思いますが、ご冥福をお祈りいたします。

20090208-1-004.jpg








 


そのあとのネット掲示板での書き込みで次のようなものがありました。

「派遣業界板」【KEITEM】ソニー長野テック -日本ケテイム-
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1222663738/265

20090208-1-005.jpg




私は今も安曇野在住ですが、豊科近辺の寮で自殺という情報が本当なのかどうかは確認できませんでした。

もしも本当にあったとすれば、いずれ分かると思います。

ひょっとしたらJR大糸線での人身事故のことかもしれませんが、

こちらの情報を元にしていたとすれば、これほどたちの悪いデマもないと思います。

 

ブログ内検索


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]