忍者ブログ
HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しおれてました。
念のため柿の入った木酸液を4リットルかけてみました。
DSCN5465.JPG







PR
家庭菜園に植え直しました。
最初に収穫をしてからは
大きくなったものから少しずつ
家庭で味見をしてました。
残りの中から種取りに使えそうなものを
選びましたが3割くらいしかありませんでした。
今後の課題はちゃんとした形と味のコカブを
どれだけたくさん作れるかということですね。
DSCN5389.JPG







下は自分としてはまあまあコカブらしいと思ったもの。
DSCN5386.JPG







失敗したものには、
いろいろなタイプがありました。
1、葉っぱが大きくなりすぎてカブがうまくできなかった。
原因は最初の土作りのときにいろんな資材を入れたけれど
うまく均等に混ざらなかったからだと考えてます。
DSCN5384.JPG







2、ヒゲ根があったり根が長く伸びすぎたのも同じかも。
DSCN5387.JPG







3、実が割れたり虫に食べられたのは管理ミスです。
DSCN5385.JPG







そんな中で最初に間引いて捨てた苗の1本が
ちゃんとしたコカブに成長してました。
やっぱりこれは種が悪いのではなくて
育て方が悪かったんだと実感しました。
DSCN5381.JPG







このコカブも種取りに使おう。
次に種取り用に植え直す番ですが、
本では株間を50センチは開けるように書いてました。
そんな広い場所を用意するのは大変です。
それで30センチくらいにしました。
DSCN5390.JPG







そして私が母にダメなコカブを料理に使おうと提案したら
母は畑のすみに植えて来年の春に菜の花を食べようという。
私がそんな広い場所はないでしょ?というと
穴を掘ってまとめて植えればいいと答えました。
そういう方法もあるのかな?と思いましたが、
種取り用のコカブと同じ植え方をして
間違えて食べられると困るので
そっちはまとめて植えました。
DSCN5392.JPG







でもまとめて植えても菜の花が咲くのなら種も取れるんではないの?
それなら広い場所はいりませんね。
そういう疑問もわいたので来年の春まで様子を観察することにします。
種の説明文をネットで見ていて
興味がわいたので買ってみました。
・・・・・エアルーム・ベジタブルズ。
F1以外の品種ならどれでもいいと思いました。
小さな実の品種だったらうまく育つかもしれないという
期待もあります。
DSCN5300.JPG







DSCN5302.JPG







2011-11-25_094630.jpg








「↓ エアルーム・ベジタブルとは?
ttp://www.heirloom-tomato-farm.com/hpgen/HPB/entries/11.html」

2011-11-25_095209.jpg









私が買ってきたわけではありませんが
野菜くずの処理用に設置しました。
DSCN5330.JPG







町では助成金を出してるので
費用は思ったよりもかかりませんでした。
下の写真はホームセンターコメリ穴水店
で売っていたもの。
DSCN5243.JPG







DSCN5244.JPG







けれども正直なところ
漬物でしか食べたことがなかったから
コカブってこんな味なの?
です。
洗って生のままかじってみましたが
にんじんみたいに硬くもなく
独特の食感でした。
漬物用のカブと比べれば
こちらの方がおいしいことはすぐに分かりました。
来年はもう少し栽培規模を広げて収量アップを目指します。
DSCN5239.JPG







ためしにかぶせていた土の上に顔を出していた10個を収穫しました。
9月25日に種まきをしているので44日かかりました。
2011-11-08_192702.jpg








(参照サイト: 日付の計算 ttp://tomari.org/main/java/daycal.html)

固定種は生育がばらつくので計画的に出荷するのは大変という
意味は実感で分かりました。
残りは今週末から順番に収穫できると思います。

昨日の朝の様子
DSCN5218.JPG







今朝収穫した10個
DSCN5234.JPG







アルミ製の台車と収穫かごを買ってきました。
DSCN5230.JPG







DSCN5231.JPG







それでふと思ったことは栽培もいいけれど
収穫作業のことまで考えて菜園計画を立てないと大変だな
ということでした。
我が家の菜園は台車が出入りできるスペースがありませんでした。
畝と畝の間隔もそうです。
農作業を本格的にするのなら
軽トラックとか耕運機とか必要だという話はよくききます。
しかしよく考えたら保管する場所がありません。
やはり最初は文明の利器をなるべく使わないで
手作業で省力化と効率化を考えた方が無難なような気もします。

ブログ内検索


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]