忍者ブログ
HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

丈夫でほっとしました。
最近タンスの上から
飛び降りることを覚えました。
DSCN6148.JPG







PR
するところまで終わりました。
ローカル環境(オフライン)で
サイトの作成をしているので
XAMPPの1.7.7(英語版)上におとしました。
このままだと
オフライン状態の作業でも
セキュリティに危険があるので
パスワードを設定しておきます。
サイトの方はゆっくり進めます。
20120304-1-001.jpg





20120304-1-003.jpg



20120304-1-004.jpg








[参考にしたサイト]
XAMPP上にWordPressを簡単に導入する方法 2011年01月27日
http://www.tatuo-web.com/wordpress/xampp/introduction/
XAMPPのセキュリティ設定  2012年01月10日
http://unmei.in/xampp-security
とったときに面白いことに気がつきました。
「twitterおすすめの人を5人フォローして下さい」
とありました。
「海外アーティスト」の項目では
大多数が韓国人でした。
私のイメージする「海外アーティスト」だと
イギリスやアメリカやフランスといった欧米人です。
なんだかとても悪い夢、いや訂正、違和感を感じました。
dcf67834.jpeg






上の写真は検索画面が連続していることを
示すために意図的にダブらせて撮ってあります。
コントロールパネルには言語を変える機能がついてました。
海外サーバーを紹介しているサイトにはできるとありました。
見たら・・・どこにも無いですね。
正確には昔はあったようですが
現在は対応していない
ということですね。
この年になって英語の勉強はつらいです。
4345ff56.jpeg






ドメインを取得しました。
ブルーホストの場合はドメイン1個無料です。
日本のレンタルサーバーも使ってますが
こちらのサーバーの使い方に慣れたら
切り替えるつもりです。
notopyiの方はなりすまし対策で
twitterのアカウントと
gnailのアカウントも押さえておきました。
あとは税務署に行って開業届だ。。。。
海外サーバーを使うことにしました。
ワードプレスの推奨サーバーです。
日本語にも対応していると
ネットの紹介サイトにはありました。
ただそのサイトの説明と
実際の画面が違っていたので
気にはなりましたが、
2年契約で申し込みました。
5f77cd17.jpeg









初期費用は2年契約で月額5.95ドルですが、
ドメイン情報をブルーホスト名義にするのは別料金でした。
サーバーのバックアップも有料。
「サイトロック」というセキュリティーも有料。
この3つはオプション扱いなので
無理に入れる必要はありませんが
私の場合はビジネスを前提に考えているので
念のため入れました。
これで2年契約で191.60ドルです。
日本円で1万6034円だったので、
1ドル83.68円になります。
日本のサーバーと比較すると安いと思います。
必要な書類などを準備中です。
それから簡単なものですが
ホームページを作ることにしました。
できればどちらも水戸に行くまでに
終わらせておきたいです。

ブログ内検索


カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]