- 2025.04.21 [PR]
- 2010.01.01 新年早々メガトン級の情報流出
- 2009.01.09 NCブログで注意された内容[2009-01-09]
- 2009.01.08 お詫びと訂正 [2009-01-08]
- 2008.06.04 ミクシィに貼られた<iframe>リンク [2008.06.04]
- 2008.05.05 さくらのブログは復旧しました。でも・・・・?[2008-05-05]
- 2007.12.05 Play NCブログが・・・・・(´;ω;`)[2007-12-05]
- 2007.04.16 ちょこっとミクシイ[2007-04-16]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本のマスコミ(特に経営を圧迫されている新聞社やテレビ局)関係者が無知なために
「インターネット=悪=国家が統制するべき」という中国共産党なみのイメージができて
しまっていますが、利用の仕方を間違えなければインターネットはとても便利なツールだと
私は考えています。
今年も被害者にも加害者にもならないようにブログでの記事やレンタルサーバーの管理を
きちんとしたいと思います。
新年早々芸能人ご用達のブログサービス「アメブロ」で個人情報流出事件が発覚しました。
http://getnews.jp/archives/42934
『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く
ガジェット通信 2010.01.01 04:03:47
『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生した。
『アメーバブログ』はタレントやモデルなどの芸能人ブログに力をそそいでおり、日本最大数の芸能人ブログをサービスとして公開しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードが記載されているエクセルデータがインターネット上に漏洩しているのである。しかも、複数の芸能人ブログから情報が流出している状態である。
情報漏えいが発覚したのは2010年1月1日の午前1時ごろで、そのころに掲載された芸能人数人のブログ画像がなぜかエクセルデータになっており、そのエクセルデータをダウンロードすると『アメーバブログ』運営スタッフの管理表のようなデータが手に入るという。その画像というのは『アメーバブログ』側が用意したお正月用の画像で、その画像のみがエクセルデータを含んでいる。
管理表には数百人の芸能人ブログのIDとパスワードが記載されており、ブログデザインの進行進捗なども同時に書かれている。また、各芸能事務所の担当者のメールアドレスらしきものも多数記載されている。
これほどまでに芸能人のパスワードが漏れた事例は過去にないだろう。
前代未聞の情報漏えいである。
当編集部は『アメーバブログ』の運営会社サイバーエージェントに電話をしたものの、当然かもしれないが1月1日とあって電話対応する者はおらず。このことに関して『アメーバブログ』のエクセルデータ製作者に直接電話をしてお話をうかがったところ、「ご迷惑をおかけしております。ただいま早急に対応中です。パスワードを変更していただければ問題ありません」と話していた。サイバーエージェント側は1月1日午前3時現在、すでに対応にあたっているようだ。
しかしこの事態はすでにインターネット掲示板『2ちゃんねる』でも大きな話題となっている。
さきほど「複数の芸能人ブログから情報が流出している」と書いたが、芸能人に責任はないと思われる。複数の芸能人のブログ画像がエクセルデータになっているため、『アメーバブログ』がシステムバグを発生させている可能性が高い。可能性は低いものの、芸能人たちのパソコンがウイルスに感染し、そのような現象を起こしている可能性もある。
このことについて『アメーバブログ』で芸能人ブログを執筆しているエアギタージャパン代表の “かながわIQ” さんに取材をしたところ、「正直言ってショックです! これ、気がついていない芸能人が大勢いると思うんですよ。芸能人として末端のボクではありますが、不安で夜も眠れません。みんなに教えてあげたいです。とりあえず、知り合いの芸能人に教えてあげましたよ」とコメントしていた。ちなみに、即行でパスワードを変更したという。
正月早々、こんな大事件(大事故?)を発生させてしまった『アメーバブログ』。
大変だとは思うが早急に対応をして情報漏えいを最小限に防いで欲しいものだ。現在、情報漏えいの原因となったお正月用の画像は表示できない状態となっており、そこから情報が漏れないようになっている。
下は該当する2ちゃんねるのスレッドですが、私が朝8時ごろに確認したときも
流出したエクセルファイルのダウンロードが可能な状態でした。
ファイルの中味も見たけれど、う~ん、やばすぎる。
暗号化されていないから、IDもパスワードも全部もろ見えだし。
最初に報道した「ガジェット通信」では流出の原因をウィルスに感染したように書いていますが【流出】『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい事件 / 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人ショックを受ける「ただいま対応中」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262287139/
40 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/01(金) 04:39:11 ID:Hp3jqAJi0
1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/01/01(金) 01:09:51.09 0
どうすんの
http://ameblo.jp/miki-fujimoto/entry-10423716917.html
9 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/01/01(金) 01:14:29.44 0
今のとここの辺にある
www.dotup.orgXXXXXX.xls うpろだ 524KB 12/31,18:39:52 自己管理.xls
http://www.dotup.org/64.html
17 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/01/01(金) 01:17:46.34 0
ケータイの番号みたいのもあるな
これマズイだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.orgXXXXXXXXX.xls.html
ミキティこと藤本美貴のブログで個人情報もれまくり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262278531/
2ちゃんねるのスレッド内の会話であった「意図的に流出させた」可能性の方が高いように私は感じます。
問題はインターネットの世界では一度流出してしまった機密情報は削除させることが不可能だということです。
それと勘違いしている人がまだまだたくさんいますが、
この手のファイルから入手したIDやパスワードを利用してログイン(アクセス)した場合は
日本ではそれだけで逮捕されます。
このあと逮捕者続出でまたひと騒動起きるような気がします。
正月から警察のお世話になるようなことはしないようにお互いに気をつけましょう。
131 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/01(金) 05:29:51 ID:y8xvXxGY0
2chに貼られたID&passでヤフオク不正ログイン→問答無用で逮捕のときのニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0109/27/2ch.html
気をつけろよー
[追加]
10時30分現在 魚拓にとってあるミキティのブログ(2010-01-01.01.01.01)からダウンロードできますが
魚拓も削除依頼しないといけませんね。
しかし、「お年玉」記事をブログにアップした時間も何か意味でもあるのかな?
>私の方からは以下の文章でメールを送りました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm( _ _ )m
ブログ内で「お詫びと訂正」の記事を出しておきました。
これからは二度とこのようなことがないように気をつけます。
天佑
それに対して返事が届きました。
[6541-3] plaync サービスチームからのお知らせ 1月8日
こんにちは。plaync サービスチームです。
ご連絡いただき、ありがとうございます。お客様のマイブログに関しましては、
記事も頻繁に更新されており、訪れるお客様も多いので
健全な環境の維持に、ご理解とご協力をお願い致します。これからもお客様のご要望の実現やサービスの向上に努めさせていただきますので、
ご不明な点やお気づきの点がございましたら、お気軽にご連絡をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
テンプレかもしれないけれど、この件はこれで終わりです。
[2009-10-19追記]
PlayNCブログでは「てんゆうのネタ日記」というのをやってます。
目的は、リネージュ以外でネット上に流れる情報でソースがはっきりしているものを
消える(埋もれるともいうけれど)前に保存することですが、アダルト扱いになるネタは
今まで取り上げませんでした。
昨日初めて取り上げたらNCJから規約違反の警告メールが届きました。
初めてこういう規約があることに気がついた_| ̄ |○
FC2ブログのようにアダルトサイトもOKのブログサービスもありますが、
アダルト系は制限する運営方針でいいと思います。
以下は、PlayNCブログに掲載した記事です。
今日仕事から帰ってきたら、PlayNCのサービスチームからメールが来ていました。
わざわざ、「非公開設定」にしてくれていたんですね。
PlayNCブログサービスチームの皆さん、ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm( _ _ )m。
規約については読んでなかった_| ̄ |○
今後ご迷惑をおかけしないように注意します。
「非公開設定」にしてくれるまでに1時間くらい
このブログにアップされていたようです。
記事を見て不快な気分になった方がいたとすれば、申し訳ありませんでしたm( _ _ )m
今後このような記事は掲載しません。
該当した記事は・・・・・・・ 有料写真配布サイトのレコードチャイナが配信していた、
【中国】芸能界に衝撃!チャン・ツィイーの「全裸」写真、ネット上に流出[01/06]
という記事でした。
私としては、直接画像が見れないように「追記」へ移して
↓(続きを読む):このサイトから撮った画像
バストトップも露わな写真も含まれているので18禁です。
と念を押したつもりでしたが、よく考えたら無意味な処置ですね。
その気になれば誰でも見れるし、下手をすると逆に誘導する行為になりますね。
話しは少しそれますが、この手のエログロ画像はネットにはあふれていますが、
無防備状態で見に行くと冗談抜きで危険です。
画像を見ただけでウィルスに感染して個人情報を盗まれることは普通にあります。
自分の気づかないうちにアダルトサイトに飛ばされて、「会員登録をしたから会費を払え!」
「払わないと裁判所に訴えるぞ!」「そっちのIPは知っているから逃げられないぞ!」
と脅迫してくる悪徳業者も存在します。
見に行かないことが一番ですが、もしも踏む場合は
危険なサイトかどうか調べる習慣をつけた方がいいです。
これはネットの世界だけでなくて日常生活でもあてはまります。
海外旅行でも日本国内の繁華街でも危険な場所には安易に近づかない方が長生きする秘訣です。
ミクシィは知り合いの紹介がなければ入れないから安全です・・・・・・は、昔の話ですね。
最近は詐欺とか犯罪の被害にあった話がネットで流れるのが普通になってるし。
反対に油断する人が多いから悪人から見れば楽園かも?
半月ばかり放置していたら、名前のところに< iframe width=0 height=0 > リンクが
埋め込まれているコメントが届いているのに気がつきました。
私のミクシィにも来ていたから、というよりもあっちにここのアドレスを掲載したからだと思います。
そいつのミクシィを見てきたけれど、誘導サイトしかなかったです。
そいつの友人のミクシィも同じでした。仲間で貼りまくっているわけだ。
ミクシィも今ではなんだか裏サイト化してきているような気もする・・・・・・。
下は資料のSS。昨日のメンテ明けから、ものすごく重い。
自分のブログにもたどり着けない。
正常に戻るまでに時間がかかると思うから、あっちはしばらくお休み。
移転はもうちょっと様子をみてから。
12月7日に出るホームページビルダー12が、
ブログ機能が強化されるみたいだから、
それを使ってこちらのブログも編集しようかな、と思う。
ミクシィや動画サイトでの自爆ネタが問題になってきた。
来年は親切なおばあさんに化けた「あさひる」さんが、
有害サイトを子供に見せないフィルタリングサービスを
無知な国民全体に範囲を広げる「法案」をつくりましょう。
と言い出すかもしれないや。
お手本はもちろん宗主国さまのネット検閲の方法で。
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。