忍者ブログ
HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月30日に1回目の間引きをしてます。
平日は別の仕事をしているので、
どうしても週末しかできないことが悩みの種です。
有機栽培用の自家採種を考えているので農薬は使ってません。
それでもこの時期だと害虫も雑草もあまり出ないから助かってます。
DSCN5098.JPG







1回目のときに3~5センチくらいで適当に間引いていました。
種まきが等間隔のすじ蒔きでなくて、ばら蒔き状態だったからです。
あとあとの作業の効率を考えると
最初にきちんと計画を立てないといけませんね。
コカブの種まきは本では「すじ蒔きだと1~2センチ間隔で」とありますが
実際に成長の様子をみると、3~4センチの間隔でも問題ないように感じました。
そうすれば間引きの回数が3回から2回に減ります。
収穫できるコカブも増えます。

それから1回目のときに間引いたコカブの苗は畝のそばに
わざと放置しましたが枯れることがなく小さいですが育ってます。
埼玉原産の「みやまこかぶ」は能登でもうまく育ちそうですね。

DSCN5099.JPG







間引きの間隔は10~15センチくらいとりました。
9月26日に種まきをして、大体1ヶ月くらいで
一番成長の早いもので1センチほどのかぶになりました。
成長のばらつき具合の方ははっきりと分かるようになりました。

畝の中央を土寄せしてから「ぼかし肥」をうっすらと撒きましたが、
教科書だと手順が逆でした。
畝幅40センチで2条植えだと間隔が狭くて
土寄せがすばやく出来ませんでした。
条間25~30センチはほしかった。
教科書どおり畝幅が60センチあった方がよかったかも。

作業中に飼い猫の「きぃ」が遊びにきてましたが
さすがにこの大きさになれば踏み荒らすことはないと思います。
念のためというか1000倍に薄めた木酸液を8リットル散布しました。
原液だとネコはにおいを嫌って近寄らないので
あとで周囲に原液を撒いておきます。
DSCN5102.JPGDSCN5104.JPG







PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

ブログ内検索


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。

アクセス解析

Copyright ©  -- 日本海_NOTOブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]