×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
畑の土も乾いてきたので9月25日に種まきをしました。
午後から雨予報だったので、午前中にすませました。
当日は畝を作る前にゼオライトを1袋20キロ混ぜました。
ネットで調べたり本で読んだら、
混ぜる量は畑の土の10%くらいでいいそうです。
今回のこかぶ用の畑の広さは4.7M×3.0Mだから4坪ほどです。
耕した深さは30cmくらいだから20キロは多すぎると思ったけど、まあいいです。

畝の幅は40cmにしました。
通路が40cmで3畝つくりました。
畝は麻ひもを使って真面目に作りましたが
肥料らしいものは何も入れてないから
畝の中央を30cmほど掘って
その中に市販のぼかし肥料を入れました。


でもこのやり方だと手間がかります。
やっぱりというかあらかじめ全面に肥料を混ぜ込む「全面施肥」か
畝を作る前に肥料を敷いておけばよかった。
種まき方法については、「ばらまき」とか「すじまき」とかいろいろあります。
1cm間隔ですじまきすれば間引きが簡単だとは思いましたが、
470cmの2本(2条)かける3畝分を「すじまき」する根気が私にはありませんでした。
それで今回は間引きが終わったあとの畝の完成図が分かるように
マルチの穴開け器でしるしをつけました。
ようするに手抜きです。
使った穴開け器は7cmくらいの中サイズです。
穴の間隔はほかのカブの種の袋に書いてあるものでも
8~12cmとか10~15cmとかまちまちなので
思い切って3~4cmにしました。
その中に種を3~5粒くらい適当にまきました。
どんどん間引いて最後には10cmくらいの間隔で並べばいいわけですから
細かいことは気にしません。



4.7mの畝で1株の間隔を10cmはあけるとすると
最終的には1条あたり20株くらいで1畝40株前後になると思います。
それから今回は、たねまき専用の培土を使いました。
種を蒔いた上にかける土は「芝の目土」を使いました。


そのあとは水をやって、「べたがけ不織不布」をかけて完成です。
作業をしていて考えていたことは
こちら奥能登での「種まき適期」のことでした。
もう少し遅れてもよかったのかな?
それから今回はコストは無視しました。
とりあえず試しに育ててみる。
一番いいのは最初からうまくできることですが・・・・。

午後から雨予報だったので、午前中にすませました。
当日は畝を作る前にゼオライトを1袋20キロ混ぜました。
ネットで調べたり本で読んだら、
混ぜる量は畑の土の10%くらいでいいそうです。
今回のこかぶ用の畑の広さは4.7M×3.0Mだから4坪ほどです。
耕した深さは30cmくらいだから20キロは多すぎると思ったけど、まあいいです。
畝の幅は40cmにしました。
通路が40cmで3畝つくりました。
畝は麻ひもを使って真面目に作りましたが
肥料らしいものは何も入れてないから
畝の中央を30cmほど掘って
その中に市販のぼかし肥料を入れました。
でもこのやり方だと手間がかります。
やっぱりというかあらかじめ全面に肥料を混ぜ込む「全面施肥」か
畝を作る前に肥料を敷いておけばよかった。
種まき方法については、「ばらまき」とか「すじまき」とかいろいろあります。
1cm間隔ですじまきすれば間引きが簡単だとは思いましたが、
470cmの2本(2条)かける3畝分を「すじまき」する根気が私にはありませんでした。
それで今回は間引きが終わったあとの畝の完成図が分かるように
マルチの穴開け器でしるしをつけました。
ようするに手抜きです。
使った穴開け器は7cmくらいの中サイズです。
穴の間隔はほかのカブの種の袋に書いてあるものでも
8~12cmとか10~15cmとかまちまちなので
思い切って3~4cmにしました。
その中に種を3~5粒くらい適当にまきました。
どんどん間引いて最後には10cmくらいの間隔で並べばいいわけですから
細かいことは気にしません。
4.7mの畝で1株の間隔を10cmはあけるとすると
最終的には1条あたり20株くらいで1畝40株前後になると思います。
それから今回は、たねまき専用の培土を使いました。
種を蒔いた上にかける土は「芝の目土」を使いました。
そのあとは水をやって、「べたがけ不織不布」をかけて完成です。
作業をしていて考えていたことは
こちら奥能登での「種まき適期」のことでした。
もう少し遅れてもよかったのかな?
それから今回はコストは無視しました。
とりあえず試しに育ててみる。
一番いいのは最初からうまくできることですが・・・・。
でいうところの民主主義とは?
以下は私の推論です。
現在の日本の左翼は「在日的な考え方をする人」が扇動しています。
そして彼らが理想とする国家は「朝鮮民主主義人民共和国」です。
そうです。
この国の名前についている「民主主義」こそが
朝日新聞の社説でいう「民主主義」です。
(注:上の画像はttp://to39.tumblr.com/post/10395503386からお借りしたものですが、コラです)
[参考にした記事]
asahi.com 社説
イザ!ブログ
錦まことさんの「生きていて思うこと」
ttp://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/
【池上彰氏】右翼と左翼を解説 2010/07/20
ttp://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/1706352/
切って貼り合わせた国旗でした。
デモ隊が取り替えるように要求したにもかかわらず
拒否したことから確信犯であったことが分かります。
その結果、今回の騒動に発展しています。
もしかしたらフジテレビ側は
デモ隊を危険な集団だと周囲に印象づけようと
したのかもしれません。
しかし逆効果ではないでしょうか?
韓国のテレビ局が韓国国旗をこのように扱ったら
韓国国民は笑って許すでしょうか?
他のテレビ局や新聞といったマスコミは報道しないでしょうか?
イギリスやアメリカやフランスやロシアなどの
国連の常任理事国だったらどうでしょう?
今回のフジテレビのこの行為が
日本のマスコミの異常な体質を
全世界に伝えることになった
とわたしは思います。
フジテレビが掲揚していた日の丸はボロボロだった11.9.19フジ抗議街宣
[参考にした記事]
花うさぎの「世界は腹黒い」2
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/
フジ本社の汚れた日章旗を頑張れが交換! 2011/09/20
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2448204

デモ隊が取り替えるように要求したにもかかわらず
拒否したことから確信犯であったことが分かります。
その結果、今回の騒動に発展しています。
もしかしたらフジテレビ側は
デモ隊を危険な集団だと周囲に印象づけようと
したのかもしれません。
しかし逆効果ではないでしょうか?
韓国のテレビ局が韓国国旗をこのように扱ったら
韓国国民は笑って許すでしょうか?
他のテレビ局や新聞といったマスコミは報道しないでしょうか?
イギリスやアメリカやフランスやロシアなどの
国連の常任理事国だったらどうでしょう?
今回のフジテレビのこの行為が
日本のマスコミの異常な体質を
全世界に伝えることになった
とわたしは思います。
フジテレビが掲揚していた日の丸はボロボロだった11.9.19フジ抗議街宣
[参考にした記事]
花うさぎの「世界は腹黒い」2
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/
フジ本社の汚れた日章旗を頑張れが交換! 2011/09/20
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2448204
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
てんゆう(のり弁)
HP:
性別:
男性
趣味:
ネットゲーム
自己紹介:
リネージュという韓流ゲームをしています。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
その影響でアジアの人たち(特に中国と韓国)の思考方法を理解するつもりで、ネットでいろんな情報を集めるようになりました。
2012年からは休耕田を借りて新規就農しました。
最新記事
(01/29)
(07/04)
(07/03)
(05/17)
(04/15)
(04/15)